⭐️筋膜と筋肉⭐️
1文字しか変わらないため、筋膜は、筋肉の周りにあると思われがちですが、骨・血管・内臓・神経までも包み保護してくれています。
身体をボディスーツのように包んで支える重要な役割を果たすため、最近では”第2の骨格”とも呼ばれています。
筋膜には、全身をすっぽり包む『浅筋膜』と、それぞれの筋肉を包む『深筋膜』のふたつに大きく分けられ、これらの間に血管やリンパ管、神経などが通っています。
運動不足や不良姿勢といった理由により、筋膜がストレスを受けると変形しやすい性質を持つ筋膜はゆがんだり、ねじれた状態で硬くなったり、分厚くなって筋膜同士がくっついたり😱
しかも悪い状態で”形状記憶”されてしまうと、『浅筋膜』と『深筋膜』の間にある血管やリンパ管が圧迫され流れが悪くなり、老廃物が溜まって
●肩こり
●腰痛
●むくみ
●疲れやすさ
といった、あらゆる不調に繋がってしまうのです😭
血流が悪いと、いくら身体にいい食事をとっても、栄養が全身を回ることはなく効果も半減🥲
血流に乗り、全身をかけめぐり、ウィルスや細菌などの外敵から守ってくれる免疫細胞も十分に運ばれなくなるため、当然、免疫力も下がってしまいます😱
筋膜が、ゆがみやねじれを伴い硬くなっている身体の状態とは、とんでもない違法建築物件のようなものです。健康的な食事や運動をプラスしたとこで、今にも壊れそうないびつな家に、無理矢理、増築や改修を重ねているようなもの😱😱
身体のさまざまな不調を根本から改善するために、スタイルエクサでは、筋膜を整える「ほぐし」に十分な時間を要しています。
ご自身の身体の「コリ」や「歪み」に気を配って、脳からの指令を正しく筋肉に伝えて、筋トレの成果を上げるためにも、「整え」の時間を有効活用していきましょう。
スタジオでお待ちしております🌈🌈🌈